食の宝島 佐渡

  • 食の宝島 佐渡とは
  • オンラインストア
    • LINE
    • Facebook
    • Instagram

Today's 佐渡が島

omako
オンラインストア
COLUMN

スタッフ・生産者さんコラム

食の宝島佐渡 通信 2025年7月号

  • 2025年07月01日
  • スタッフコラム

夜8時を過ぎると、家の裏の田んぼでホタルが飛び交う季節になりました。

朱鷺の生息環境の保護に配慮して栽培される「朱鷺と暮らす郷づくり認証米制度」の田んぼでは、
中干しの時期に生き物の避難場所となる江(え)を設けています。そのためか、出会える生き物の数が通常よりも多いように感じます。

当店の土屋店長も「朱鷺と暮らす郷」認証米コシヒカリを栽培しており、
認証条件の一つである生き物調査を行いました。

サドガエルを始め、ドジョウ、ヤゴ、ゲンゴロウの幼虫など、たくさんの生き物を確認することが出来ました。
離農された田んぼを預り、管理や作業が年々増える中で苦労もありますが、一年一年の積み重ねの中でこの里山が守られている
ことを、生き物調査を通して感じることが出来ました。

令和6年産の「朱鷺と暮らす郷」認証米コシヒカリは、在庫が残り僅か
となって参りました。売り切れの際はご容赦ください<(_ _)>


新米ご予約開始の際は、メルマガ等を通してご案内させていただきます。
お米の価格変動が非常に大きい年となっているため、
まずは当店の自家栽培米からご予約準備を進めております。
新米のご案内まで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

TOP
  • 食の宝島 佐渡とは
  • お米づくりのコンセプト
  • サイト運営者
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

食の宝島佐渡® オンラインショップ

  • 食の宝島佐渡公式オンラインショップ
  • 食の宝島佐渡楽天市場店
  • 食の宝島佐渡auPAYマーケット

© 食の宝島 佐渡

  • 食の宝島 佐渡とは
  • オンラインストア
    • LINE
    • Facebook
    • Instagram
  • 食の宝島 佐渡とは
  • お米づくりのコンセプト
  • サイト運営者
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

佐渡が島 関連サイト

  • 佐渡UIターンサポートセンター
  • 佐渡日和
  • ご縁の宿 伊藤屋